大石林山で神秘的な自然散策!【沖縄パワースポット】

こんにちは!ほーです(・∀・)

 

前回に続き沖縄編です!

沖縄本島の最北端に位置する『辺戸岬』の記事はこちら

 

辺戸岬から車で5分、お次は『大石林山』へ行ってきました!

一言で表すなら、ジュラシックワールドです!恐竜や動物はいませんが(笑)

 

沖縄最北端にある大石林山は、観光雑誌での紹介もほとんど見かけることがなく、観光客も少ないエリアです。その分、ゆっくりのんびりと自然と触れ合うことができるのが魅力でした。

那覇から車で約2時間。

沖縄らしい場所を島以外で見たいのなら、北エリアまで来るのも良いですね。

 

 

映画のような大自然!

大石林山は、まさに洋画に出てくるようなトレッキングコースです!

入山料金は大人1,200円、子供550円。少し高いと感じますが、それだけの魅力があり、亜熱帯の大自然を堪能できます。

大石林山

 

現実にその辺の山を歩くとなると、道もなく危ないので景色を楽しむ余裕がないですし、山の中にいる危険な虫や動物に遭遇するかもしれません。

施設として造られているトレッキングコースは、老若男女問わず大自然を楽しめるので安心です。

 

おすすめの周り方

大石林山では2つのコースがあり、30分コース(緑)と1時間コース(黄色)があります。約600メートルのバリアフリーコースもあり、車いすの方も楽しめます。

 

大石林山地図

どちらのコースか選択するのも良いですが、赤い矢印のように1時間コース→30分コースのように進むと、大石林山のすべてを堪能できます!

奇岩・美ら海パノラマコース

1時間をかけて歩くパノラマコースからは、展望台からの眺望が最高でした!

展望台までは面白い形の岩がたくさんあるので、何に見えるか当てながら歩くのも楽しいですね♪

 

大石林山展望台景色

辺戸岬までの景色を一望!与論島や鹿児島県の沖永良部島までパノラマ絶景です。

 

こちらはワニの居そうな池。実際にはいないので安心です。

大石林山の池

 

やんばる森林コース

大石林山ガジュマルの木

なんといっても巨大なガジュマルが見どころのやんばる森林コース。

かなりの年月で育ちに育ったガジュマルはどこまでも伸びており、今にも動き出しそうでした(笑)

しっかりと地面まで伸びています。

 

ソテツ群落からは恐竜が飛び出してきそうです。

大石林山ソテツ群落

山のなかの葉っぱはとにかくでかい!

トトロのように傘にできそうな大きさの葉っぱもたくさんありました。

 

散策している途中、カラフルなトカゲを見かけました。本当に綺麗な色をしています。

綺麗な色のトカゲ

 

 

ちなみに、大石林山にはヤンバルクイナも生息しています。今回姿は見ることができませんでしたが、鳴き声のするなかでの山歩きはワクワクしました!(^^)!

世界中で、沖縄やんばるの森にしか生息していない貴重な鳥です。

 

また沖縄でも中々見ることができない『イルカンダ』という植物がありました。山奥に咲く不思議な形の花で、ブドウに似ています。

イルカンダ

 

大石林山に行ってみた感想

先に映画やアニメを見ていたので、映画の世界に飛び込んだような感覚でした。うまく言えませんが、本物の世界はあるのに、初めて見た『大石林山』は本島では味わえない感動がありました。

言葉や写真では伝えきれない魅力があります。観光雑誌で見かけないのが不思議なくらい、素敵なところでした。

大石林山

一番多い声は『歩いて疲れるどころか、なぜかどんどん元気になっていきました

観光雑誌に載っていないのが不思議なくらいです。

もっと宣伝した方がいいと思います。

バリアフリーでゆっくり歩けて良かった!

子どもでも楽しめる!

素晴らしい空気と景色、落ち着いた気持ちになる。

沖縄にこんな場所があるとは知らなかった、素晴らしい。

神秘的で感動しました。

 

HPにあるお客様の声に同感。ここにしかない感動がありました。

沖縄らしい景色を楽しみたいなら、絶対に『大石林山』へ行くべきです!

神秘的な大自然から元気がもらえる、沖縄で一番のパワースポットと言えるでしょう!

 

スポンサーリンク