こんにちは!ほーです(・∀・)
ついに先週の21日(日)、ビーガングルメ祭りに行って参りました!
昨年は台風で中止になってしまい残念でしたが、今回はとても良いお天気に恵まれて暑いくらいでした!
さっそくどんな食品とお店があるのか、写真とともに見ていきたいと思います!
ビーガングルメ祭り
ビーガンとは、動物性の食品を一切食べない人たちのことを言います。
その中にもいくつか種類があり、食品だけでなく、革製品など身に着けるものまで動物性のものは持たない、という考え方のかたもいます。
グルメ祭りでは食品出店だけでなく、自然の素材を使ったバッグや洋服の販売もされています。
テーマは『植物性代替肉』
お野菜だけではありません!
お肉そっくりの食感や味わいを楽しめる、串カツやバーガーなどもありました。
かるなぁ
多くの菜食レストランに様々な食材を卸している【かるなぁ】
こちらは『大豆ミート』を使った焼き鳥です。
味付けもそっくり、まるで もも肉のようです!(^^)!
こちらは串カツ。
ネットでも大豆ミートを購入できますので、自宅で作ることもできますね♪
かるなぁのメイン、照り焼きチキンバーガーです!
味付け食感ともに素晴らしい再現力です。パン生地もしっかりして食べ応えのあるバーガーでした。
T’sレストラン
以前にもブログで紹介させていただいた【T’sレストラン】も出店していました!
数量限定のベジ牛丼はすぐに完売です。
自由が丘のレストランでも一部のベジ食材が購入できますが、お店でも食べられる担々麺のカップ麺や、カレーなどのレトルト商品がそろっていました。
T’sレストランのブログ記事はこちら
プレマルシェ・ジェラテリア
東京には中目黒に店舗があるジェラート屋さんです。
ヴィーガンメニューでの出店で、6フレーバーが選べました!
選んだのは『梅抹茶』と『ピスタチオ』です。
これが乳製品を使わずに作られているなんて、信じられない。言われなければわからないジェラートでした。
『プレマルシェ・ジェラテリア』は国際ジェラートコンテストで世界3位だそうです。
オーサワジャパン
玄米と米飴だけを使った玄米ソフト
チョコレートソースに似せた自然のソースがかかっています。
お米そのものの甘みが生きていて、さっぱりと食べやすいアイスでした。
サン・クロレラ
健康に良いサプリメントやお茶で有名な『クロレラ』
クロレラ茶の試飲で美味しかったので、お土産に一本購入。
すっきりと飲みやすく、グリーンティーそっくりのお味でした!
クロレラは錠剤サプリメントだと臭いなど気になりますが、お茶だと飲みやすいと思います♪
まとめ
ビーガングルメ祭りでは食材の販売もされており、試食で購入を検討できるところも魅力的です。
普段スーパーなどでも売られているヴィーガン商品が安く手に入ります!
全部で70店舗以上の出店があり、全部食べたかったですがお腹いっぱいいただきました。
きのこのコリコリとした食感が美味しいキーマカレー。
アーモンドベースのほんのり酸味のあるビーガンチーズケーキなど。
どれも乳製品、動物性の食品は一切使われていません!
東京会場では秋の 9月29日(日)にも開催されます。
お昼にはほとんどのお店が完売されていましたので、目当ての商品がある場合は朝一から行くことをおすすめします!