本物そっくり!大豆ミートの唐揚げレシピ

こんにちは!ほーです(・∀・)

 

本日はちょっと手の込んだヴィーガンレシピをご紹介いたします!

食べてみてびっくり!大豆ミートで作る唐揚げです!(^^)!

大豆ミートといえばネットでも売っていたり、ヴィーガン料理店に売っていたりしますね。

今回使った大豆ミートは、以前にブログでご紹介しましたヴィーガン料理店『かえもん』で購入したものです。おまけで、から揚げのレシピがついていました。

 

ちなみにかえもんで食べた唐揚げはしっとり風。
しかし味は本物そのもの!

というわけで、個人的にから揚げは表面をカリカリにしたいので、かえもん流から揚げをオリジナルを加えて再現してみようと思います!

大豆ミートに含まれている栄養素についても、一緒に紹介していきます!(^^)!

 

 

必要な材料

  • 乾燥大豆ミート
  • 全粒粉
  • 片栗粉
  • 醤油
  • おろし生姜

 

 

作り方

かえもん流レシピでは全粒粉を使いませんが、カリカリの唐揚げにするために全粒粉の上から片栗粉をまぶす方法で作りました!

STEP.1
大豆ミートを戻す。沸騰したお湯で20分程度煮る。(かえもんのオリジナルでしょうか・・・煮る時間は長めです。)

 

大豆ミートの唐揚げ

 

STEP.2
芯まで柔らかくなったらお湯を切り、水に浸して冷ましてから手で絞って水を切る。

 

大豆ミートの唐揚げ

 

STEP.3
醤油50cc、水30cc、おろし生姜5グラムで下味用のつけ汁を作る。

 

大豆ミートの唐揚げ

 

STEP.4
大豆ミートに下味のつけ汁を揉み込んで、13分程浸して味を染み込ませる。

 

大豆ミートの唐揚げ

 

STEP.5
つけ汁を絞ったら全粒粉かけたあと、表面に片栗粉を軽く馴染ませる。

 

大豆ミートの唐揚げ

 

STEP.6
オリーブオイルで揚げ焼きする。

 

大豆ミートの唐揚げ

 

出来上がり♪

 

大豆ミートの唐揚げ

 

かえもん流とは少し違った材料を取り入れてアレンジしたレシピです!

主に違うところは全粒粉オリーブオイルを使ったところですね!

お店はしっとりした唐揚げでしたが、カリカリが好きなら全粒粉を馴染ませた上から片栗粉を軽くまぶすと良いでしょう。

 

食べてみて驚きなのは味です!(^^)!

さすがお店の味つけといったところですね!

大豆ミートの素晴らしいところは、噛んでみてびっくり!
本物と大差を感じない食感です!

大豆ミートの唐揚げ

断面はこんな感じ。
これを噛むとしっかりしたお肉のような食感が味わえます。

高たんぱく質なので、まるで本物を食べているようで味も食感も似ています!

 

大豆ミートの栄養は?

大豆ミートには様々な栄養が含まれています!

  • 大豆イソフラボン
  • 食物繊維
  • たんぱく質
  • ミネラル
  • カルシウム
  • 鉄分

お肉に比べると、カロリーは半分以下に!

しかも消化に良く、低カロリーで低脂質!

100gあたりキャベツ約3個分の食物繊維、おから約5倍の大豆イソフラボン

 

野菜以上に栄養が摂れてしまいます!

大豆ミートを食べていれば、ヴィーガンでも栄養素に困ることはないですね!(^^)!

ネットでも安く売っています!

 

かえもんのレシピをアレンジして、ぜひお試しくださいませ(・∀・)♪

スポンサーリンク

“本物そっくり!大豆ミートの唐揚げレシピ” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。