ナッツのメープル漬け♪簡単な作り方と栄養について

こんにちは!ほーです(・∀・)

本日はナッツのメープル漬け簡単な作り方栄養についてご紹介していきたいと思います!(^^)!

 

まずは簡単な作り方

ナッツは素焼きのミックスナッツを用意してください。あとはビンにナッツとメープルシロップを入れるだけなので超簡単に作れます♪

 

素焼きナッツを選ぶメリットは色々あり、味が香ばしいことや長持ちすること、今回のように「ナッツのメープル漬け」を作るなら炒る必要がないことです!(^^)!

また熱が通してある分、安全であること!

 

生ナッツは危険なの?

生ナッツの安全な食べ方は熱を通したり水に浸したり、もちろん安全な食べ方はあります!

栄養価は高いのですが、保存状態を気を付けないとカビが繁殖してしまったり、生ナッツを食べ過ぎると消化の時に使われる酵素を抑制してしまう物質が多いためうまく消化がされないことがあります。

体へ負担がかかり、せっかくの栄養が身体へ吸収されないので、安全性便利さを考えれば素焼きミックスナッツが最適ですね!

 

それではさっそく簡単な作り方からです!(^^)!

必要な材料

  • 素焼きミックスナッツ(無塩)
  • メープルシロップ

 

メープルシロップは蜂蜜とは違い抗菌作用などがないので、一度開封するとカビが繁殖する恐れがあります。開封後は冷蔵庫で保管しましょう!

 

 

作り方

STEP.1
無塩の素焼きミックスナッツを瓶に入れる。

 

ナッツのメープル漬け

 

瓶は事前に熱湯消毒しておくと長持ちするので安心です♪

 

STEP.2
メープルシロップを入れて蓋をして冷蔵庫へ3日程おく。

 

ナッツのメープル漬け

 

POINT!
2日でも良いですが長く漬けておく程メープルシロップが染み込んで、よりしっとりした食感で甘さのあるナッツになります!

メープルシロップの栄養と効果!

メープルシロップは蜂蜜以上にカルシウムやカリウム、ミネラルが豊富に含まれています。

また蜂蜜より糖度が低く低カロリーですが栄養価は高いので、身体の免疫力が高まったり、美容効果があるという最高の代物です!

63種類ものポリフェノールが含まれており様々な種類がありますが、中でも美肌効果とむくみが改善される効果もあり、健康維持に最適です!

 

ミックスナッツの栄養と効果

ミックスナッツと言えばアーモンド、カシューナッツ、くるみが代表的ですが、栄養豊富でたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれています!

ビタミン、ミネラルで肌荒れの予防と改善に。

食物繊維でお通じが良くなり腸内の環境を整えてくれる。

貧血の予防や疲労の回復、アンチエイジング効果や痩せやすい身体になるといった効果があります!(^^)!

 

満腹感なども得られて健康・美容効果が高いので小腹が空いた時など間食にぴったりです♪

毎日軽く一握りくらいの無塩ミックスナッツを食べれば、健康維持、美容などに効果的なんです!

くるみが特に効果的!

ミックスナッツの中でもくるみは最高の天然サプリメントと言えます!

人間が体内で作ることができない、オメガ3脂肪酸が含まれており、その栄養素から免疫力を上げ、生活習慣病の予防や美肌効果が特に高いものです!

 

ナッツのメープル漬けで美容・健康効果!

メープルシロップとミックスナッツは、どちらも美容と健康効果が高いのでおすすめの組み合わせです!

美肌だけでなく、体内の環境も整えてくれて健康維持にもなるので、おやつに作っておけばナッツで腹持ちも良く健康的な間食にぴったりです。

 

しかしメープルには抗菌効果がないので、開封後は冷蔵庫での保管をおすすめします。
ナッツのメープル漬けは何カ月も保管できるわけではないので、遅くとも2カ月以内には食べきってしまいましょう。

 

すぐに食べられる天然のおやつ!

なにより蜂蜜漬けと違い、2日もおけばすぐにしっとりとした食感になります。

簡単に作れて、すぐに食べられるのが嬉しい天然のおやつです(^^)

 

メープル漬けにすれば、低カロリーかつ美容と健康効果が期待できますよ♪

とっても美味しく健康おやつにおすすめの一品です!ぜひ作ってみてください♪

簡単健康レシピも紹介しています!

1キロよりちょっと少ないミックスナッツはお得です(^^)

 

スポンサーリンク