カップ麺をお昼だけ食べ続けた結果【神経にも悪影響】

毎日のお昼ご飯、一人暮らしの方はどうしていますか?

仕事をしていると毎日お弁当を作って持って行くって大変ですよね。

作る必要もないカップ麺はすぐに食べられて楽々です♪

しかし・・・

 

 

結論から申し上げると、お昼だけカップ麺でも最悪の事態になります。

体への影響はもちろんのことですが、神経への影響もあります。
カップ麺には体の栄養となるビタミン・ミネラル・食物繊維等が入っていません。

塩分と脂質だけが多く栄養としては吸収されない上、体に良くない化学調味料や添加物がたっぷりと入っています。

 

体をつくる栄養は、筋肉や味覚の活発化にも大切です。
不足すれば筋肉は衰え、脳も味覚もまともに働くなり、栄養失調の原因となり危険です。

しかし身体に良くないとわかっていても、つい楽をして食べてしまうのがカップ麺。

カップ麺を毎日お昼だけ食べ続けたらどんな影響が出てくるのか?

私が実際におくった恐怖の生活です。

ちなみにこの期間は約2ヵ月半、お昼のみカップ麺です。
やはり不安だったので朝ご飯には毎日リンゴ1個を食べていました。

2か月半の不健康な食生活

・カップ麺中心のお昼ご飯
・週一回はコンビニ弁当も時々食べていた
・朝ご飯には必ずリンゴ、主食は卵かけご飯か食パン
・間食にスナック菓子を3日に一度くらい(開封した時は一袋完食)

 

りんごのおかげか、肌が荒れることはなかったです。見た目も太ることはありませんでしたが、お腹周りはブヨブヨして脂肪が気になりました。

 

もっと半年でも続けていたら、肌にも影響が出ていたかもしれません。

たまに食べる程度ならそこまで影響も無いでしょうし、代謝が良くエネルギッシュな方なら、どんどん燃えてあまり感じないかもしれませんが(^^)

2カ月半、お昼はコンビニで買ったものだけ

さて、2ヵ月半でどうなったか。

仕事も遊びも忙しく、同じ料理の繰り返しも飽きて作るのが面倒になっていた時期のことです。

毎日種類を変えて、お昼だけカップ麺かコンビニ弁当を繰り返し食べ続けていました。週に何度かの間食はスナック菓子でした。

 

そんな生活の中運動もしなくなったので、代謝はますます落ちていきます。

学生時代は運動神経もあり、代謝も良かったのでカップ麺だろうと健康や体のことなど気にしたことはありませんでした。

しかし社会人になってからは毎日の通勤くらいで運動をすることもなく、栄養が偏った食生活で明らかに代謝が落ちたと感じました。

20代半ばに近づくにつれです。早い(笑)

女性のほうが男性に比べ脂肪も溜まりやすいですからね( ;∀;)

 

コンビニで何か買えばいいや・・・

段々と考えるのも面倒になり、すぐに食べられるものばかりになります。

頭ではダメだと思うのに、仕事の疲れもあって身体がついていかない・・・
そしてまたカップ麺・・・という負のスパイラルができます。

身体と頭の堕落を立て直すのも、すごく苦労しました。

 

一人暮らしで知る家事の大変さ

社会人ともなると、親元を離れ家事は全て自分でやらなければいけません。

そうなると大変です。今までなら好きなタイミングでカップ麺を食べていても、親元にいれば健康な手料理が食べられました。

一人暮らしは思った以上に大変で、楽だからとカップ麺を食べたあとに考えることは・・・

 

「晩御飯に朝ご飯はどうしよう。めんどくさいなあ」
「明日のお弁当はどうしよう・・・」

となっていきます。

そして・・・

2か月半でこんな結果に・・・

  • 朝起きるのが辛くなり、常に身体は重くむくんでいる。
  • 姿勢も悪くなっていき立っているのもだるい、階段ですぐに息が上がる。
  • 朝ごはんすら用意する回数も減って、お弁当を作る考えも浮かばず、部屋の掃除も怠るように。

 

毎日頭がぼ~っとして、全てが面倒で覇気が無くネガティブに

実家にいた頃は母の健康な手料理を食べていたので、こんな身体が重い経験は初めてでした。

つまり・・・

 

見た目の変化もなく肌が荒れなくても、たとえ太らなかったとしても、身体がだるくなり、頭がまともに働かなくなります。

栄養が偏った食事で、脳を働かせる栄養も補われません。体の抵抗力まで弱っていくので風邪を引きやすくなりました。

添加物と科学調味料たっぷりのインスタント食品を続けて食べていたら、味覚もおかしくなってしまいます。

私はこの時期、濃い味でしか満足感が得られず、塩分の摂りすぎのせいか常に喉が渇いていました。

 

 

お昼だけでも毎日続けるのは危険!

お昼だけなら大丈夫!と毎日カップ麺やコンビニ弁当を食べていて、なんかダルいと感じる方・・・続けてると本当に堕落スパイラルになりますのでお気をつけください!

覇気が無くなっている方は注意です。

 

料理が好きな友達や職場の先輩、親から教えてもらうなど、きっかけは何でも良いのです!自分で気付いている方はきっと生活も立て直していけます!

このままでは本当にヤバイと思い、私は母からお料理を習いました。

ネットで作り方なども調べて、野菜炒めなど少しずつ簡単な食事から作るようにした結果、重い感覚は無くなり頭もしっかりと働くようになりました。

 

この恐ろしい経験を経て、食生活はとても大切だと心から感じました。

早死にリスクも高まるので不摂生な食生活には気を付けましょう。

 

インスタントは程々に!なるべく手作りのお料理を食べましょうね!(^^)!

健康レシピ紹介しています♪

スポンサーリンク