ベジタリアン・ヴィーガンで必要な栄養素について、不足すると最も危険と言われるのがビタミンB12!
ビタミンBには様々な種類があり、ほとんどが野菜や果実、大豆製品からでも摂取できます。しかしビタミンB12は野菜、大豆製品には含まれておらず、肉・魚介類などの動物性食材に含まれているのです。
野菜ばかりを食べていたら、骨が弱くなったり抵抗力の低下など大変なことになります。たんぱく質や鉄分の不足は大豆食品と野菜で回避できますが、ビタミンB12欠乏症にならないためには、ヴィーガンなら何を食べれば良いのか!?
ビタミンB12欠乏症になると?
症状に出てくるとめまいや貧血などが起こります。また食欲が低下したり、さらに進行すると身体が疲れやすくなり、体の痺れや体力も低下するなどの 巨赤芽球性貧血 という病気にもなってしまいます。
こうした症状は身体だけに留まらず、味覚にも異常がでてくるように。
思考力の低下、イライラや不安な気持ちになるといったうつ病の状態にもなります。
ビタミンB12は、全身の神経が正しく働くようにコントロールする役割があり、とても重要なのです!
ヴィーガンがビタミンB12を摂れる食材は!?
それはずばり・・・海苔!
ビタミンB12は動物性食材に多く含まれていますが、わずかながらも海苔にも含まれているんです!
海苔には鉄分も多く含まれています。鉄分不足で引き起こされる貧血の症状も防いでくれ、食物繊維などビタミンの摂取以外でも理想的な食材です。
和食だけではなくパスタにかけても美味しいですね!
ヴィーガンがビタミンB12不足にならないためには?
ビタミンB12は腸内で作り出されるので、腸内環境を整えてくれる納豆などの発酵食品を摂ると良いでしょう。
海苔に含まれるビタミンB12はわずかです。また腸内環境も精神的なもので乱れることもあります。
なので安心のためサプリメントで補うことも考えましょう。
スピルリナやクロレラという藻類のサプリメントにはビタミンB12が含まれており、菜食主義者を対象にして実際に効果が確められています。十分に補えるという結果に至っており、完全菜食主義の中でも話題のサプリメントです。
ヴィーガン食生活を送る人のために
三大栄養素を考え、バランスの良い食事を摂っていればそれほど問題はありません。
普段はヴィーガン食生活だけど、会社や友達との付き合いで外食をするよという、70~80%ヴィーガンの方であれば、ビタミンB12欠乏症になることはないでしょう。
完全菜食をして栄養が失調すると、身体に症状として危険なサインが出てきます。ビタミンB12が不足しないよう、なるべく毎日海苔を食べてバランスの良い食生活で腸内環境を整えましょう!