こんにちは!ほーです(・∀・)
今更ですが、ヴィーガンとベジタリアンの違いって何?
色々調べてみましたところ、種類がたくさんあることがわかりました!
わかっていたようで知らなかったこともありましたので、わかりやすく書いていきたいと思います!
ベジタリアン
ベジタリアンとは、植物性食品を中心に食べるほか動物を殺傷することなく得られる 卵・乳製品は食べる人のことを言います。
ベジタリアン(菜食主義者)といえば、ほぼすべての国民に通じる言葉だと思います。お肉やお魚の動物性食品を食べる方でも、もちろん知っているでしょう。
ヴィーガンとは?
ヴィーガンとは、動物を一切利用することのない植物性食品のみを食べる人のことです。
卵や乳製品なども、一切食べません。
最近になり流行っているヴィーガン(完全菜食主義者)は、まだ言葉としては普及が浅く、あまり知らないという方が多いでしょう。
職場や学校でヴィーガンだと言っても、人によっては通じない場合もあります。
一言での違い!
- ベジタリアン(菜食主義者)
卵・乳製品・植物性食品を食べる。 - ヴィーガン(完全菜食主義者)
植物性食品のみを食べる。卵・乳製品は食べない。
簡単に言うと、動物に関わるものを食べるか食べないかの違いです。
その中には様々な種類があるようです。
ベジタリアンの種類は?
- オボ・ラクト・ベジタリアン
卵、乳製品も食べる一般的なベジタリアンです。 - ラクト・ベジタリアン
乳製品は食べるが、卵は食べない。 - オボ・ベジタリアン
卵は食べるが、乳製品は食べない。 - ペスコベジタリアン
卵・乳製品・魚介類は食べるが、肉だけは食べない。
中には少量のお肉は食べるなどさらに細かく分けられますが、ざっと分けるとこのような感じです。
宗教的な理由や、自身の考え方など色々な種類があるようです。
ヴィーガンにはどんな種類がある?
- ダイエタリー・ヴィーガン
衣服や持ち物など日用品には拘ることなく、動物性食品は食べない人。 - エシカル・ヴィーガン
動物を大切にしたいという気持ちから食事だけではなく、身の回りで動物を利用したものは一切持たないという人。 - フルータリアン
主に植物性食品を食べる。しかし収穫されると死んでしまう植物などの食材は食べない人。
ヴィーガンにもこれだけの種類があります。
これぞ最強のヴィーガンというのがフルータリアンですね!
動物も植物も大切にするという、とても環境に優しい考え方のヴィーガンです。
家庭や友達の影響から始めてみて、その食生活の魅力に気付き完全菜食主義に変わった!という人までいます(^^)
まとめ
これだけ細かく種類があるのは、アレルギーや宗教的な理由、それぞれの考え方からヴィーガンやベジタリアンが生まれたと考えられます。
動物、植物を大切にすることは、地球環境にも優しいことがわかりますね!
また環境問題以外にも、健康と美容のメリットがあります。
どちらも続けてみるとわかりますが、肌がとても綺麗になることや、風邪を引かなくなったり身体の抵抗力が強くなるなど、健康面でのメリットが大きいです。
自分自身も健康で美しく、地球環境にも優しいヴィーガン、ベジタリアンはとても素敵な考え方ですね!