カップ麺生活が続くと風邪を引きやすくなる!?毎日じゃなくても危険【体験談】

こんにちは!ほーです(・∀・)

いつもブログを観覧いただきありがとうございます!
またまたカップ麺生活での体験談です。

 

当ブログでおなじみ、一番人気の記事『カップ麺をお昼だけ食べ続けた結果

身体に良くないことがわかっていても、即席ラーメンは便利でたまには食べたくなるものです。

一概に全否定するわけにもいきません・・・。

仕事などで忙しい時には今でもお世話になっています。

 

しかし、カップ麺での食事が続くというのはもちろん身体にも悪く太る原因にもなります。
カップ麺生活を続けたら実際太りましたし、だらだらした生活になりました。

体験談は参考までにどうぞ。

 

 

毎日続けなければ問題なし?

カップ麺には身体によくないといわれる添加物も含まれていますが、生産される際には、添加物は定められた基準値以下でないと販売できません。

けっして身体に良くはないですが、カップ麺は完全に毒物というわけでもなく、月に数回程度食べるくらいならさほど影響はありません。

あくまで毎日続けて、添加物等が体内に蓄積されていくことが問題なのです。

 

そんなカップ麺生活で学んだ私ですが、今でも食べる時はあります。

ですが、以前のように数日おきに食べないように気を付けています。

さて、今日はそんなカップ麺食生活で、実際に風邪が続いた話です。

毎日続けて食べていたわけではなかったのに、数日おきのカップ麺でも続けていると大抵の確率で風邪を引きました。(個人談です)

 

 

カップ麺で風邪が引きやすく!?

ある日、社員食堂にあるコンビニのレジのおばさまに言われました。

『カップ麺ばかり食べてると風邪引くよ~(笑)』と。

 

一人暮らしを始めて数ヵ月。さすがに毎日カップ麺を食べ続けることはなく、その時はへぇーと思ったものの、特に気にも留めていませんでした。

 

それからも1日2日あけてはお昼にカップ麺を食べていました。

毎日は食べていなかったためか、以前のようにだらだらとした生活にはなりませんでした。

本当に風邪を引いた

が・・・、その習慣が2週間以上続いた頃、なんだか身体がだるくなってきました。

だるさから鼻水や喉の痛みに変わり、咳も出やすくなりました。

 

その時ふと『カップ麺ばかり食べていると風邪を引くよ』という言葉を思い出したのです。

そして気付きました・・・。

やはりカップ麺には何の栄養もなく、抵抗力が衰えるのだと。

 

 

栄養がない

カップ麺には栄養が含まれていません。

確かに、たまに食べるくらいなら良いですが、身体への栄養は足りないことになります。

数日おきに食べ続けることで、添加物だけが蓄積されていきます・・・。

こうして抵抗力が弱まっていき、風邪を引きやすくなるわけです。

 

たとえ毎日食べなくとも、たった1日2日あけたくらいじゃ、太らないだけで身体に良いはずはありません。

しかしもちろん頭ではわかっていました。だからこそ毎日食べるのは避けていたのに・・・。

食堂のおばさまの言う通りです(汗)

 

一度ではなく何度も体調を崩した

それからも、自炊が面倒になると数日おきのカップ麺食生活を送ることがありました。

そのたびに毎回同じような風邪を引きました。

抵抗力が弱くなっている証拠です。

 

外食が続き体調を崩しやすい方は、コンビニご飯やカップ麺などを控えて食生活を見直してみると良いでしょう。

 

抵抗力が弱くなることで引いてしまうような軽い風邪は、頻繁に発症します。

長引くことはないですが、決まって同じような症状で鼻水や喉の痛み、乾いた咳などはとても不快感があります。

 

カップ麺を続けるのは身体に悪い!

美味しいカップ麺も、続けて食べるのは良くありません。

カップ麺生活が続いてしまった時は、他にフルーツでビタミンを取ったり、豆乳を飲むなど栄養ある食材も取り入れましょう!

なるべく身体の抵抗力を落とさないようお気をつけくださいね!(^^)!

 

スポンサーリンク