部屋を綺麗にしたい!2つのコツを実践して素敵な生活を!

こんにちは!ほーです(・∀・)

今回は綺麗な部屋を保つため、簡単にできる2つのコツを紹介していきます!

 

私はホテルのようなシンプルで素敵な部屋を目指しています。

ホテルは良い例として、ほとんど何も置いておらずシンプルで落ち着きます。

最近ではビジネスホテルも綺麗ですし、良いホテルほどお部屋に入ったときには「わぁ~っ素敵!」と感動します。

ホテルにあるシンプルなインテリアには眼を魅かれます。なので部屋も綺麗にしておけばシンプルなインテリアはより映えるわけです!

そして部屋が綺麗だと、仕事から帰ってきてもゆっくりとできます。

綺麗な部屋にはメリットがいっぱいなので、2つのコツを見ていきましょう!

 

 

必要なもの以外置かない!

ホテルのような、綺麗で素敵な部屋を目指すために日々実行していることは、今必要ないものは片づけることです。

本当に簡単なことですが、たったこれだけですっきりとしたお部屋になり日用品も映えてきます。

そして掃除もすぐに終わるのでとても楽です。

私は毎日出勤前の朝、5分ほど軽く掃除をしています。ハンドタイプのほこり取り、掃除機をかけてから家をでます。

何でも出しっぱなしにしていると、ほこりが蓄積しその分掃除が大変です。

また、今使わないものを置いていると、部屋がごちゃごちゃして見えてしまいます。

床やタンスの上に置きっぱなしにせず、使わないものは収納しておきましょう!

これを実践するだけでも、常に綺麗なお部屋で過ごすごとができるのです!

 

 

置き場所を決めて習慣化!

部屋から見えない場所に収納すれば良いのですが、なんでも押し込めば良いというわけでもありません。

収納家具を増やすのもNGです。

いるものと要らないものを選定し、必要なものを見極めることが大切です!

 

本当に使うものを収納しておけば、いざ必要な時に出しやすくなります。

物を探している時間はストレスにもなります。見つからないと焦ったりイライラ…

収納スペースや棚の中も、部屋の中のように整理整頓しておくと気持ちも楽です。

 

そして使い終わったら片づける

これを習慣化すればそれが当たり前になり、綺麗な部屋であることが日常となります。

 

また 素敵な部屋にしたいからといって、インテリア用品をたくさん置くのもやめておきましょう。おしゃれなライトやスタンド、棚は部屋が広くなるものを選びます。

インテリア用品は素敵ですが、必要最低限に抑えておくことも重要です!

 

インテリアが映えるシンプルなアイテム!

アクセサリートレイを活用

アクセサリートレイ

特に女性はお化粧道具やアクセサリーを置く場所も必要です。

ホテルにはアクセサリートレイがあるとこもあり、私はいつも利用させてもらっています。

小さなかわいいお皿に置いておくのもおすすめです。

 

ただし、沢山のアクセサリーを山積みにして放置するのはやめましょう!

普段から身に付けるメインのアクセサリーはトレイなどに置くようにして、たまにしか着けないものはケースにしまっておきます。

シンプルなトレイを魅せるディスプレイとして置くのも素敵です。おしゃれなアクセサリーケースをお部屋の一部に置いたり、壁にかけるのも良いでしょう。

 

お化粧道具に関してはお好みですが、素敵なボトルに移し替えて並べておくか、使ったあと収納棚へ片付けるとお部屋がすっきりします。

私は毎回片付けるタイプです(^^)

 

インテリアが映える部屋に!

ベッドサイドライト

置きっぱなし、出しっぱなしにしないという簡単な行動で、スッキリ片付いたお部屋になり、インテリアも楽しめます!

綺麗なお部屋になったらライトをベッドサイドに置くと、よりホテルっぽさが増してきます♪

部屋にものが少ないと日用品すらもディスプレイのように見えて、ホテルのような素敵なお部屋になりますよ(^^)

 

部屋がスッキリ 頭もスッキリ 一石二鳥!?

 

スッキリしたお部屋を保つことには、最大のメリットがあります。

目に見えるものが少ないと入ってくる情報が少ないので、頭がスッキリして行動力が上がります!

私は目の前のことに集中できて、素早く動けるようになりました。

 

視覚情報が少ないと集中力が上がります!

ものを片づけてすっきりしたホテルのお部屋を目指すと、インテリアも楽しめて行動力も上がりますよ!

素敵なお部屋を目指して、ぜひ実践してみてください!

スポンサーリンク