忙しい朝にも簡単5分!栄養たっぷりほうれん草のスープ

こんにちは!ほーです(・∀・)

忙しい朝でも栄養がしっかり取れる!

ほうれん草のスープをつくっていきます(^^)

5分もかからず簡単レシピです!

・ほうれん草を食べる分
・昆布だしの素
・お醤油

湯の量は飲む分なのでお好みで。
私は朝ごはんとしてお椀2杯分ほど。沸騰する湯量も考えて気持ち多めに。

 

 

ほうれん草の栄養スープ

  1. お湯を沸かしている間にほうれん草よく洗ってカット
  2. 沸いたら鍋へほうれん草を入れ、30秒程グツグツ
  3. 昆布だしの素を一つまみ入れて混ぜる
  4. お醤油または麵つゆを入れる(味を見ながら濃さはお好み)

出来上がり!

ほうれん草はよく洗えば生でも食べられる野菜です。

茹でるのに時間がかかりません。サッと茹でると茎のシャキッと感が残って美味しいです。

茹で過ぎるとビタミンCが流れてしまうので栄養がもったいないです。

茹でる時間は1分以下でOK。

味噌を溶かせばお味噌汁にもなります。

 

緑の野菜で手軽に栄養を!

ほうれん草にはビタミン・ミネラル・鉄分と栄養たっぷりで美容にも良く最高の食材です!

余裕があれば水に浸しておくのが理想的です。

ほうれん草には結石ができやすいと言われている「シュウ酸」が含まれています。

水に5分程度浸しておくか、さっと湯通しすればシュウ酸が水に流れ出ていきます。

シュウ酸は大量に摂取しなければ大丈夫ですが、生で食べる時は特によく洗いましょう。

 

栄養がしっかり取れる簡単レシピでした!

簡単レシピヴィーガンレシピのせてます!

スポンサーリンク