食事やお弁当にちょっと緑が欲しい時!
簡単に作れて栄養たっぷり!生ほうれん草のサラダをご紹介します!
必要な材料
- 食べる分のほうれん草
- オリーブオイル
- お醤油またはめんつゆ
ここでサラダの豆知識をひとつ···
ほうれん草にはシュウ酸という成分が含まれているため、10分程度は水に浸しておくのが理想的です。
時間がない時はよく洗いましょう。水に流れて出ていきます。
更にオリーブオイルであえれば、シュウ酸は身体に吸収されにくくなります。
ですが、やはり時間があれば水に浸しておきましょう(^^)
それでは作っていきます!
こちらはほうれん草2束程度の量で作っています。
作り方
STEP.1
ほうれん草を食べやすいサイズにカットする。
STEP.2
タッパーに入れる。
ジャーサラダなどの場合は、ボトルにいれても良いですね。
STEP.3
オリーブオイルを大さじ1入れる。
ほうれん草2束で、大さじ1入れてます。
STEP.4
お醤油も大さじ1入れる。
STEP.5
蓋をしてよく混ざるように振る!
できました!
オリーブオイルで作る生ほうれん草サラダの出来上がりです♪
POINT!
お醤油を使うと和風サラダになります。
ドレッシング風のように少し酸味が欲しい時は麺つゆがおすすめです。少しお酢をかけても酸味が増して良いかと思います。
ほうれん草とオリーブオイルの栄養で、お肌もツヤツヤになりますよ(^^)
忙しい朝でも ささっとすぐに作れる簡単サラダ。
赤や黄色の野菜があればボトルに入れて、ジャーサラダをお弁当にするのもオススメです!
超簡単ほうれん草の生サラダのご紹介でした!
スポンサーリンク