料理が苦手でも簡単に作れる【人参のソテー】

こんにちは!ほーです(・∀・)

今日は簡単健康レシピの紹介です!(^^)!

 

元々料理が面倒だなと感じていた私でも、簡単ですぐに作れる美味しい野菜メニュー「人参のソテー」をご紹介します!

 

一人暮らしの方やまだまだ料理レパートリーが少なく、毎日お弁当を作って持って行くのも大変という遊び盛り20代の皆様!

お弁当やメニュー作りに悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

休日は友達や彼氏と遊びたいし、お弁当を作る時間なんてないよ!

なんて方でも!遊びに行く前のほんの少しの時間で、簡単な添え野菜が作れちゃいます!(^^)!

もちろんお弁当のおかずだけではなく、日々のお食事にも召し上がれます♪

 

食卓・お弁当の彩りを華やかにしてくれる
人参を使ってのメニューです( ´∀`)

 

 

 

料理が苦手でも簡単!【人参のソテー】

 

まずは人参の皮ですが···
人参の皮には美肌効果や腸内環境を整え
免疫力UPに繋がるなど栄養が満点です( ^^)

 

スーパーなどに売っている人参はすでに洗われて表面の薄皮は剥けているとか!

私はいつも皮を剥かずよーく洗って、そのまま調理しています。
それではクッキングタイムです♪

 

必要な材料

  • 大きい人参なら1本
  • 小さい人参なら2本

 

 

 

作り方

STEP.1
人参を一口サイズに乱切りする。

 

人参のソテー

 

STEP.2
オリーブオイルを引いたフライパンへ。

 

人参のソテー

 

STEP.3
塩を多めにひとつまみ、コショウを少々。

 

人参のソテー

 

STEP.4
人参の一部が黄色っぽくなるまで中火で炒める。

 

人参のソテー

 

POINT!
炒める最初の方は明るいオレンジ色ですが、くすんだ感じになってくるので2,3分程炒めればでOKです。

 

STEP.5
炒めたのち大さじ1の水を人参の周りへかける。

 

人参のソテー

 

STEP.6
ジュワ~ッ!となるのですぐに蓋をして弱火で5分待つ。

 

人参のソテー

 

甘くて香ばしい人参ソテーの出来上がり!

 

人参のソテー

 

実際に作ってみると、遊びに行く前でもあっさり出来上がります!
休みの日に人参1本~2本で作っておくと、添え野菜なので大体3日~4日間のお弁当に入れる分が作れます!

このくらいなら冷蔵庫でも十分保管しておけます♪

 

ちなみに、人参はボイルよりソテーのほうがオイルと共に体への栄養吸収率が良いです!

オリーブオイルと人参で美肌効果抜群メニューですよ♪

 

人参をいっぱい食べて美肌になりましょう!!

 

ぜひお試しください(・∀・)♪

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。