千葉をドライブ!保田~館山を走るおすすめコース【日帰り】

こんにちは!ほーです(・∀・)

先日お知り合いの方が 千葉のおすすめコースということでドライブに連れていってくださいました!

一緒に紹介していきたいと思います!

 

千葉県は道の駅やフラワーロードなど、自然豊かなドライブコースが豊富にあります(^^)
道路の混雑も少なくのんびりするには最高のエリアでおすすめです!

良いお天気の中、写真もたくさん撮れました♪

美味しいパン屋さんにも寄りましたので、写真と共に見ていきましょう!

アクアラインで千葉へ

東京湾アクアライン

まずは都内から千葉へ渡る 東京湾アクアラインを走り抜けました。海の上を走る高速道路。晴れの日のドライブには最高です♪

ちなみにETCなら割引で通行料金800円という安さ(^^)

途中には海に浮かぶSA『海ほたる』があります。SAでUターンできるので片道料金だけで遊びにもいけます。景色がとても良いです!

 

そのままアクアラインを抜けて先を目指します。

 

館山道路から千葉へ

富津館山道路

館山自動車道→富津館山道路→保田まで行きました!

館山方面まで行くと車の数は少なくなります。道路もほとんど混みません。周りは山景色でのんびり走りたい方にはおすすめです。

 

道の駅『保田小学校』

道の駅保田小学校

館山へ向かう途中 「保田小学校」に寄りました。

廃校となった小学校が改装され、道の駅として生まれ変わったそうです。

学校の面影を残しつつ、宿泊施設や飲食店が入っています。

道の駅保田小学校

校内を見るだけでも楽しい気分になれます。2階の宿泊場所は教室となっており、宿泊者がいない教室は窓越しに解放されています。

 

道の駅保田小学校

店内は教室で、給食風に盛り付けされています!
小学生時代に食べたものとはちがい味はレストランです(笑)

大人になっても懐かしい雰囲気が楽しめるところでした(^^)

 

家庭科室は一般開放さていて、レンタルすれば使うことができるそうです。

入浴施設まで整っていて、長距離ドライブでの疲れを癒すにはもってこいの場所ですね!

施設はとても綺麗に改装されており、お風呂のみの利用や宿泊料金も安いことから、人気の道の駅になっています。

 

名産品のお土産も買える!

 

担々麺のお土産や、千葉の名産品ピーナッツなどもありました。

やはり千葉に来たら、ピーナッツバターは押さえておきたいですね♪

 

日本初の洋式灯台

野島崎灯台

保田小学校を満喫した後は、南房総市白浜町にある、野島崎灯台へ海を見に行きました!

こちらの灯台は日本で初めて建てられた洋式灯台だとか。
日本の灯台50選にもなっているそうです。

厳島神社の階段を横目に奥の灯台を目指します。

 

後に調べて分かったことは、厳島神社を調べると地図上に大量に出てきます。一瞬どこの厳島神社か惑わされました(笑)

 

野島崎灯台

長く細い道の先に灯台が見えてきます。

 

野島崎灯台

この日は快晴のわりに超がつくほどの強風で、波も風も強く長居はしませんでした。

海辺の側には東屋があるので、穏やかな日和なら海を見ながらお弁当タイムも良いかと思います。

 

野島崎灯台

潮風に煽られて目を開けるのも必死になる日でしたが、綺麗な空と海の景色を目に焼き付けてそそくさと後にしました(笑)

しかし写真を撮るのは忘れません!

 

野島崎灯台

待ち受けにできそうな綺麗な景色でした(^^)

 

館山のパン屋さん『中村屋』

パン屋中村屋

美味しい穴場のパン屋さん『中村屋

JR館山駅からすぐ、徒歩1分の距離にある大正時代から創業されている老舗のパン屋さんです。

お土産にしていくほどのファンが多くいるそうです(^^)

私もお土産を買いました♪

コロッケパンとデニッシュと食パン

全粒粉の食パンと、コロッケパン、クリームチーズデニッシュです。

ふわっふわで本当に美味しく、お値段まで嬉しいパン屋さんでした!

安くて美味しいなんて、とても素敵なパン屋さんですね。また行きたいと思います。

 

帰宅の海沿いドライブ 内房なぎさライン

帰りはドライブコースで人気の内房なぎさラインから、海を横目に高速へ向かいます。

内房なぎさライン

ヤシの木がずっと続いています。

朝を早めに出て帰りも早めにラッシュ時間と被らなければ、アクアラインも快適に走れます。

富士山

富士山がくっきりと見えました!

 

サービスエリア『海ほたる』

海ほたるスタバ

冒頭でも書いた海の上のSA『海ほたる』で休憩タイム。

スタバでコーヒーを飲みながら富士山を眺めてまったり…

天気が良ければサンセットも最高です♪

 

いかがでしたでしょうか(^^)

私は今回初めて行くところばかりで、とても新鮮でした!美味しいパン屋さんなどは嬉しい情報ですね。

千葉が気に入ったためしばらく通いました(笑)
他にも千葉のドライブ記事を紹介しています。

見所いっぱいの千葉ドライブ!良い天気の日にぜひ行ってみてください!

スポンサーリンク