【ツヤエキスパート】自分で車のガラスコーティングを施工!最高のメンテナンス方法までご紹介!

車好きの皆さん、こんにちは!ほーです( ・∀・)

愛車、輝いてますか!?

 

先日私は自分で愛車のコーティングを再施工してまいりました!

その時間なんと 連続作業時間 21時間(笑)
朝から明け方までかかり、内40分程お昼ご飯休憩を取ったあとはコーティング完了までずっと手が止まりませんでした・・・

もはや引くくらいの作業時間ですね(笑)

 

なぜこんなにかかったかと言いますと、かなり丁寧に洗ったせいもあるのですが下地処理から鏡面仕上げまで手磨きで行った為です!

コーティングの乗りと艶を最大限に良くするには、施工前の下地処理をしたほうがベストでしょう!(^^)!

というわけで、自分でも最高のガラスコーティングをかけられますので施工までの流れツヤエキスパートのおすすめメンテナンス方法まで紹介していきたいと思います!

車のコンディション

車の状態

購入より5年目です。
屋根なし駐車場でボディカバーを使用していました。
(1年前からは屋根付き駐車場へ引っ越してます。)

しかしカバーをかけるときもあれば使用しない時もあり、段々とボディーがざらっとして鉄粉が気になるようになってきました。

 

水垢や目立った汚れはありません。

基本は手洗い洗車メイン(洗車機も使用)で傷はまだ気にならないレベル。

ガラスコーティング施工後には定期的にメンテナンスをしていたので、今でも洗車機だけで艶っとして綺麗になる状態を保っています!

 

ちなみに車を洗っているとよく『艶々ですね!』と声をかけていただくことが多いです!(^^)!
とても嬉しいですね!

 

使用したコーティング剤!

納車当時はもちろん綺麗で、下地処理せずに洗ってすぐツヤエキスパートをかけました。個人的にツヤエキはパキっとした艶々感が好きであることと、コスパがかなり良いからです!


amazon ツヤエキスパート

今回もこちらのツヤエキスパートを使用しました!

数ある市販コーティングの中でも、雨染みや汚れが付きにくく艶がとても素晴らしい硬化系ガラスコーティング剤です!

 

メンテナンスを怠らなければ5年目でも綺麗なまま!

市販の硬化系ガラスコーティング剤 ツヤエキスパートの耐久性は1年とありますが、メンテナンスを怠った屋外では1年も耐久性が保てません。

撥水力も落ちていき、汚れが落としにくくなります。

 

ところが市販のガラスコーティングでも、きちんとメンテナンスをしていれば汚れの蓄積もないのです!

おすすめのメンテナンス方法は後程ご紹介したいと思います!

 

5年たった今でも良い状態を保っており艶々のままですが、今回は鉄粉が気になってきたため、下地処理からしっかりとコーティングを行っていきたいと思います!

コーティングの乗りが断然良くなる下地処理の工程はこちら!

  1. まずは洗車
  2. 鉄粉除去剤で鉄粉を除去
  3. ざらつきが気になるところへ水をかけながら鉄粉除去粘土をかける
  4. 水分を拭き取ってコンパウンドをかける(傷消しや鏡面コンパウンド)
  5. コンパウンド除去のために再び洗車
  6. シリコンオフ(脱脂剤)でボディを拭く
  7. ガラスコーティングを施工

 

以上の順番で行うとコーティングの艶と効果は抜群に良くなります!

参考までに上記の工程で使ったものはこちら⇩

鉄粉除去剤は『コーティング専門店の鉄粉クリーナー
鏡面コンパウンドは『ミラックス鏡面仕上げコンパウンド
脱脂剤はコーティング下地処理剤ワックスオフ
ガラスコーティングはツヤエキスパート

脱脂のための洗車シャンプーは食器洗い洗剤の『キュキュット』を使いました!

 

鏡面コンパウンドはけっこう重要で、このようにボヤっとみえるボディが・・・

ボディの洗車傷

 

このように艶っと見違えります!

ミラックス鏡面コンパウンドの効果

手磨きで頑張りました(笑)

洗車傷を消してくれるおすすめ鏡面コンパウンドはこちら!


amazon ミラックス鏡面コンパウンド

お値段も1000円以下で安くて素晴らしい商品です♪

一般的なコンパウンドは0.5ミクロンですが、ミラックスは0.02ミクロンです!
ゴシゴシしすぎて曇る心配もないナノパウダー!

細かな洗車傷も艶々のボディによみがえります!

 

ツヤエキスパートのおすすめメンテナンス方法!

車のガラスコーティング

ツヤエキ施工後のメンテナンスならシュアラスターの『ゼロプレミアム』がおすすめです!

スプレー式簡易コーティング剤のゼロプレミアムですが、なぜおすすめなのか?

それはずばり、相性の良い艶感と、耐久性です。

 

ツヤエキスパートを施工後、私は3~6か月に1度のペースで思い出した時にゼロプレミアムでメンテナンスしていました。

それが5年経った今でも洗車機で十分に汚れが落ちていき、撥水力も保っています!
屋根なし駐車場ではカバーをかけていれば、これだけで耐久性は半端なく持ちます。

 

ゼロプレミアムの耐久性は通常6ヵ月!

保管条件などはあるかと思いますが、愛車にカバーをかけてあげたり気付いたらメンテナンスをするなど、そのまま野ざらしで放置しないようすれば良いコンディションを保つことができます!

 

スプレー式の簡易コーティングは各社色々あり、艶だけが良い簡易コーティングも出ていますが耐久性がありません。

ゼロプレミアムが出た当初は値段について賛否両論ありましたが、最近ではAmazonなどで価格も落ち着いてきています。

シュアラスター コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム 280ml SurLuster S-99

 

細かい洗車傷が目立たなくなる&耐久性が優れているのでゼロプレミアム年に数回メンテナンスすることがとてもおすすめです!(^^)!

 

市販で安く、硬化系のガラスコーティングは自分でもかけられますし、簡単なメンテナンスをするだけで5年も最高の艶と撥水力をキープできますよ!

自分で艶々のコーティングをかけたい時にはぜひお試しくださいね!

車関連カテゴリ追加しました!(^^)!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。